うるま市商工会主催、うるま市後援の
うるまオンリーワン企業訪問に参加しましたのでみなさまにご報告。
① 沖縄紅茶農園さん
三代目の山城社長が沖縄紅茶について、熱弁していました
初代より無農薬農法を貫き、現在も循環型有機農業でこだわりを実感しました。
「木が語りかけてくれる」、「食物は自然からの宝物。農薬を使用するなどして農業で環境を破壊してはならない」
山城社長の語りに誰もが小学生の頃、課外授業を受けたときのような物事を素直に受け入れる気分になったのではないでしょうか
「農薬不使用でやっていると逆になぜか害虫もよらないんですよねぇ~」とおとぼけた様子でおっしゃっていましたが
国立茶研究所卒業、その後スリランカで紅茶修行していますので、山城社長は本物です。
将来の参加型観光農園への進化を期待します
沖縄紅茶農園さんは
こちらをクリック
②神村酒造さん
もろみ酢でいつもお世話になっております神村酒造さんですが、今日は泡盛について勉強させていただきました
沖縄健康創業で加工したもろみ酢をパシャ。おいしいですよ。
中里専務に説明していただきました
神村酒造さんのオンリーワンは、業界初の樽貯蔵の開発と、泡盛原酒を販売したことです。
バーボンウィスキーと同じオーク樽で貯蔵するので、独特な琥珀色で、他社が真似できない味・香り・コクが生まれるそうです
蒸留した後に水で薄めることなく造ったのが「守礼原酒」でこれが業界初です
お客様の夢や思いを大事に5年長期貯蔵預かりサービスもおこなっています
心地よい癒しのBGMと共にゆっくりと深い眠りの中で成長を待つ泡盛たち
神村酒造さんは
こちらをクリック
③NPO法人ぷろぷさん
うるま市IT事業支援センター(UISC)を管理するNPO法人で、
・人材育成
・雇用情報提供
・起業家育成事業
・FMラジオ局の運営
の活動が中心となるそうです。
UISCがまたすばらしい施設で、海員学校跡地に造られた体育館あわせて6号館あり、また
2010年までに常駐就業者600名、一般者出入り1日400名を予定しています
前職がIT業界だったので業界話になりますが、りっぱなUPSも完備しており、HPのサーバーを導入した高信頼性施設です
以上、うるまオンリーワン企業3社を訪問したことにより、各企業のこだわりと元気をもらいました。
いつもうるま市企業を支援し、また今回この企画を実行した、うるま市商工会の吉元先輩はじめ職員のみなさま及びうるま市に感謝いたします
またの企画を期待しています